試験のパンフレットはこちら
人材バンク(求職者データベース)への登録
財務報告実務検定試験の受験者は日本IPO実務検定協会の人材バンク(求職者データベース)に登録することができます。
当該サービスの利用を希望する方は、下記の「人材バンク(求職者データベース)規約」に同意していただく必要がございます。
人材バンク(求職者データベース)規約
第1条
人材バンク(求職者データベース)規約は、日本IPO実務検定協会の受験者が人材バンク(求職者データベース)に登録するにあたっての規約を定めるものである。
第2条
人材バンク(求職者データベース)への登録を希望する者(以下、「求職者」とする)は、求職者名簿への登録にあたり、本人材バンク(求職者データベース)規約に加えて、株式会社MS−Japanが定める別添1【MS−JapanID規約】、別添2【MS−Japan 弊社サービス利用に関する個人情報の取り扱いについて】及び別添3【株式会社MS−Japanの転職支援サービス利用規約】並びに株式会社レックスアドバイザーズが定める別添4【利用規約】及び別添5【個人情報保護方針】に同意することとする。
第3条
日本IPO実務検定協会は、人材バンク(求職者データベース)に関して求職者に生じた損害について、日本IPO実務検定協会に故意または重過失が認められる場合を除き、それ以外の損害については一切その責任を負わない。
第4条
求職者は、日本IPO実務検定協会に対して、メールまたは電話による意思表示をすることで、人材バンク(求職者データベース)から外れることできる。
第5条
1. 日本IPO実務検定協会は、いつでも人材バンク(求職者データベース)のサービスの内容を変更し、または本サービスの全部または一部の提供を終了することができるものとする。
2. 日本IPO実務検定協会は、前項に基づく日本IPO実務検定協会の措置に起因して求職者に生じた損害について、一切の責任を負わないものとする。
第6条
求職者は次の各号のいずれにも該当しないこと、及び今後もこれに該当しないことを保証し、会員が以下のいずれかに該当したとき、又は該当していたことが判明したときは、日本IPO実務検定協会は別段の催告を要せず、直ちに人材バンク(求職者データベース)のサービスの利用を停止させることができるものとする。
(1) 暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係事務所、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団、密接交際者その他これらに準ずる者(以下、合わせて「反社会的勢力」という)であること、又は反社会的勢力であったこと
(2) 役員もしくは実質的に経営を支配する者が反社会的勢力であること、又は反社会的勢力であったこと
(3) 親会社、子会社(いずれも会社法の定義による。以下同じ)又は業務を再委託する第三者が前二号のいずれかに該当すること
(4) 弊社に対して脅迫的な言動をすること、もしくは暴力を用いること、又は弊社の名誉・信用を毀損する行為を行うこと
(5) 偽計又は威力を用いて弊社の業務を妨害すること
(6) 弊社に対して法的な責任を超えた不当な要求をすること
(7) 反社会的勢力である第三者をして前三号の行為を行わせること
(8) 自ら又はその役員もしくは実質的に経営を支配する者が反社会的勢力への資金提供を行う等、その活動を助長する行為を行うこと
(9) 親会社、子会社又は業務を再委託する第三者が前五号のいずれかに該当する行為を行うこと
第7条
人材バンク(求職者データベース)規約は日本法を準拠法とし、本規約に関わる一切の紛争については、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。
第8条
人材バンク(求職者データベース)規約の解釈等に疑義が生じたり、人材バンク(求職者データベース)規約に規定されていない事項について争いが生じたりした場合は、日本IPO実務検定協会と求職者は、信義に基づき誠実に協議の上円満に解決するよう努力するものとする。
別添1
【MS−JapanID規約(総則)】
第1条 (目的、本サービスの種類及び内容)
(この会員規約(以下、「本規約」)は、株式会社MS−Japan(以下、「弊社」)が運営する転職支援サービス及び士業資格者と企業の管理部門のためのコミュニティサイト「Manegy(マネジー)」において提供される、各種サービス及び今後弊社が提供するサービス等(以下、合わせて「本サービス」)の利用条件について定めたものです。
第2条 (本規約の範囲及び変更)
1.本規約は、本サービスの利用に関し、本規約の定めに従い会員登録を行った方(以下、「会員」)に適用されるものとします。
2.本規約の他に各サービスの個別規約、弊社がその都度ご案内する追加規約、及び今後ご提供する本サービスの新サービスごとに規定・ご案内する個別規約及び追加規約は、本規約の一部を構成します。本規約と個別規約又は追加規約が異なる場合には、個別規約又は追加規約が優先するものとします。
3.弊社は、会員の承諾を得ることなく、弊社が適当と判断する方法で会員に通知することにより、本規約及び本サービスに関わる各個別規約及び追加規約を変更できるものとします。これらの規約が変更された後に、会員が本サービスの利用を継続した場合には、当該会員は変更後の規約に承諾したものとみなされます。
第3条 (入会・会員)
1.本サービスを利用するためには、会員登録を行い、会員になる必要があります。
2.会員登録を希望する方(以下、「会員登録希望者」)は、弊社の用意する申込手段で会員登録の申し込みを行い、弊社が承諾する旨の通知を発した時点で、会員登録が完了し会員になります。
3.会員登録希望者が次の各号のいずれかに該当し、又は該当するおそれがあると弊社が判断した場合、弊社は当該会員登録希望者からの申込みを承諾しないことがあります。この場合、弊社は拒絶の理由に関し一切の説明義務及び損害賠償義務を負いません。
(1) 前項に定める申込みに不備(虚偽、誤記、記入漏れを含むが、これらに限りません。)がある場合
(2) 会員登録希望者が重複して会員登録の申し込みを行った場合
(3) 会員登録希望者が過去に本規約違反等をしたことにより、会員登録の抹消、会員資格の利用停止などの措置が行われたことがある場合
(4) 会員登録希望者が暴力団等反社会的勢力(本規約において別途定義します。)と関係を有し、又は公序良俗に反する事業を自ら行っている場合
(5) 会員登録希望者が本サービスと競合するサービスを運営する企業・団体に所属し又は自ら運営し、本サービスの業務内容を調査する目的で登録する場合
(6) その他、会員登録希望者を会員登録することが不適切であると弊社が判断した場合
4.会員登録の際に登録した情報に変更が生じた場合、会員は弊社所定の方法により速やかに当該情報の変更を行うものとし、当該情報の変更を行なわないことにより会員に生じた損害について、弊社は一切の責任を負わないものとします。
第4条 (各サービスの利用について)
1.各サービスの利用については、各サービスの個別規約をご参照ください。
有料職業紹介事業については個別規約:転職支援サービス利用規約をご参照ください。
「Manegy(マネジー)」については個別規約:マネジー利用規約をご参照ください。
2.弊社は、会員が本サービスを通じて表示・発信した内容によって他会員及びMS−Japanが運営する各サイトの閲覧者等の間に生じたいかなる障害、紛争に関しても一切関与しないものとし、免責されるものとします。
第5条 (会員ID等)
1.会員は、MS−JapanID及びパスワードを自己の責任において厳重に管理するものとし、これらを用いてなされた一切の行為についてその責任を負います。
2.会員は、会員以外の者に本サービスを利用させてはいけません。
3.会員ID及び会員パスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は会員が負うものとし、弊社は一切の責任を負わないものとします。
4. 会員は、複数のIDを用いてポイントの交換をすることはできないものとします。会員は、ポイントの交換をすることができるIDが1個に限られることに同意するものとします。複数のIDを保有する会員がそのうちの1個のIDにかかるポイントの交換を行った場合、当該会員が保有する他のIDにかかるポイントは失効するものとします。
第6条 (会員の個人情報)
会員の個人情報に関する取扱いについては弊社が別途定める、個人情報保護方針及びプライバシーポリシーに準じます。
第7条 (設備等の準備)会員は、本サービスを利用するにあたり必要となる通信機器、ソフトウェア、その他これらに付随して必要となる全ての機器の準備、及び回線利用契約の締結、インターネット接続サービスへの加入、その他、各本サービスを利用するために必要な準備を、自己の費用と責任において行うものとします。
第8条 (遮断措置等)
会員は、その利用する自動巡回プログラムなどにより、本サービスのシステムに対して過負荷を与えるおそれのある行為を一切行わないものとします。万一会員が当該行為を行った場合に、弊社はセキュリティ保持の目的で、これに対して遮断措置などの技術的な措置を事前の予告なく講じることができるものとし、これにより会員に損失が生じた場合といえども、弊社は一切責任を負わないものとします。
第9条 (本サービスの停止)
1.弊社は、次の各号のいずれかに該当する場合には、会員に対し事前の通知なく、本サービスの全部または一部の提供を中断又は停止することができるものとします。
(1) 本サービスに係るネットワークシステムの点検保守作業を行う必要がある場合
(2) コンピュータ、通信回線等が事故により停止した場合
(3) 地震、落雷、火災、停電、天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合
(4) その他、弊社が中断または停止を必要と判断した場合
2.弊社は、前項に基づく弊社の措置に起因して会員に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
第10条 (禁止事項)
会員は、本サービスの利用に当たり、次の各号の行為を行ってはならないものとします。
(1) 本サービスの提供する情報(全部、一部を問いません)を、弊社の事前の同意なしに、複写もしくはその他の方法により再生、複製、送付、譲渡、頒布、配布、転売又はこれらの目的で使用するために保管する行為
(2) 本規約に違反する行為
(3) 他人の知的財産権を侵害する行為
(4) 他人のプライバシーを侵害する行為
(5) 他人の名誉・信用等を侵害する行為
(6) 公序良俗に反する行為
(7) 犯罪的行為又は犯罪的行為に結びつく行為
(8) 事実に反した情報及び架空の情報を提供する行為
(9) 研究・学術調査を目的として情報を提供する行為
(10) 弊社が特に許可をした場合を除き、営業、宗教活動及び政治活動を目的とする情報を提供することや、士業(公認会計士・弁護士・税理士・弁理士・行政書士・司法書士・社会保険労務管理士・中小企業診断士)の資格を持つ会員(以下、「士業会員」)に対して連絡を取る行為
(11) 弊社や弊社サービスの運営の妨げ、信用を毀損する行為
(12) 弊社の管理するサーバーに対して、コンピュータウィルスなどの有害なプログラムを配信する行為
(13) 弊社の運営するサービス及び弊社の運営するサービスに関連して使用されている全てのソフトウェア又はプログラム等についてリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルその他改変等を行う行為
(14) 会員IDや会員パスワードを不正に使用する行為
(15) 法令に違反する行為又は法令に違反するおそれのある行為
(16) その他、弊社が不適切であると判断する行為
第11条 (会員登録の解除・利用停止等)
1.弊社は、会員が次の各号のいずれかの項目に該当する場合、会員に対して事前に通知することなく、会員登録の解除もしくはその利用を一時的に停止させることができるものとします。
(1) 本規約の何れかに違反した時
(2) 本サービスの運営を妨害した時
(3) 自ら又は第三者を利用して暴力、威力等により弊社に対し、不当な要求をした時
(4) 合併、事業譲渡、破産、民事再生、会社更生、差押え、支払不能、信用不安、労働争議等、会員の経営環境に大きな変化が生じた時
(5) 他の会員や第三者への批判、誇大広告等、広報活動上望ましくないと、弊社が判断する行為又は言動を行った時
(6) 閲覧者、会員の信頼を著しく損なうような行為を行った時
(7) 法令違反、反社会的行為又は公序良俗に反することを行ったことにより会員としてふさわしくないと弊社が判断した時
(8) 閲覧者、会員より弊社に対して会員に関する苦情・問い合わせがあり、弊社が会員として不適切だと判断した時
(9) 資格停止、行政処分、民事訴訟、刑事告発や捜査などを受け、又は会員に社会的問題が生じる等、弊社が会員として不適切だと判断した時
(10) 登録情報、申告情報、掲載情報、発信情報に虚偽があった時
2.健全な会員の利用環境を守るため、弊社が、本人確認が必要と判断した会員に対し、身分証明書等の提出等を求めることができるものとします。本人と確認できない場合、会員登録の解除もしくはサービスの利用を一時的に停止させることができるものとします。
また、サイトの運営上、士業会員のみ使用可能な機能が含まれている為、士業会員に対し、弊社が可能な限りの方法で調べた情報で士業資格を確認できない場合にも、資格の証明資料等の提出等を求めることができるものとします。
尚、提出された身分証明書等はMS−JapanIDのアカウントの本人確認にのみ使用します。
3.本条第1項及び第2項に基づき会員登録の解除もしくはサービスの利用を停止された場合、それまでに累積したマネジーポイントは失効いたします。
第12条 (第三者との紛争)
1.会員による本サービスの利用に起因又は関連して生じる他の会員又はその他の第三者からの請求・クレーム等の紛争については、会員の責任と費用で解決するものとします。
2.前項に定める紛争について、弊社が費用を負担し、他の会員又はその他の第三者に損害賠償等の支払いをした場合には、会員は、弊社に対し当該費用及び損害賠償等に相当する金額を支払うものとします。
第13条 (損害賠償及び免責)
弊社は、本サービスに関して会員に生じた損害について、弊社に故意または重過失が認められる場合を除き、それ以外の損害については一切その責任を負いません。
第14条 (退会)
1.会員は、弊社所定の退会手続きを行うことにより、いつでも本サービスの退会(会員登録の抹消)をすることができます。
2.会員は退会手続きを行った場合、弊社が運営する全サービスの利用資格を失います。また、弊社で利用していた会員のアカウントに関する一切の権利(累積のポイントも含みます)を失うものとします。
3.会員は退会手続きが完了した場合でも、自ら投稿した本サービス内のコンテンツへの投稿内容は削除されないことを予め承諾するものとします。
第15条 (本サービスの変更、終了)
1.弊社は、弊社の都合により、いつでも本サービスの内容を変更し、または本サービスの全部または一部の提供を終了することができるものとします。
2.弊社は、前項に基づく弊社の措置に起因して会員に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
第16条 (反社会的勢力の排除)
会員は次の各号のいずれにも該当しないこと、及び今後もこれに該当しないことを保証し、会員が以下のいずれかに該当したとき、又は該当していたことが判明したときは、弊社は別段の催告を要せず、直ちに本サービスの利用を停止させることができるものとします。
(1) 暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係事務所、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団、密接交際者その他これらに準ずる者(以下、合わせて「反社会的勢力」という)であること、又は反社会的勢力であったこと
(2) 役員もしくは実質的に経営を支配する者が反社会的勢力であること、又は反社会的勢力であったこと
(3) 親会社、子会社(いずれも会社法の定義による。以下同じ)又は業務を再委託する第三者が前二号のいずれかに該当すること
(4) 弊社に対して脅迫的な言動をすること、もしくは暴力を用いること、又は弊社の名誉・信用を毀損する行為を行うこと
(5) 偽計又は威力を用いて弊社の業務を妨害すること
(6) 弊社に対して法的な責任を超えた不当な要求をすること
(7) 反社会的勢力である第三者をして前三号の行為を行わせること
(8) 自ら又はその役員もしくは実質的に経営を支配する者が反社会的勢力への資金提供を行う等、その活動を助長する行為を行うこと
(9) 親会社、子会社又は業務を再委託する第三者が前五号のいずれかに該当する行為を行うこと
第17条 (契約上の地位の譲渡禁止)
会員は、本規約上の地位および本規約によって生じる権利義務の全部または一部を、第三者に対して譲渡しまたは担保に供してはならないものとします。 第18条 (合意管轄)本規約は日本法を準拠法とし、本規約に関わる一切の紛争については、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 第19条 (協議解決)本規約の解釈等に疑義が生じたり、本規約に規定されていない事項について争いが生じたりした場合は、弊社と会員は、信義に基づき誠実に協議の上円満に解決するよう努力するものとします。
(2018年2月28日制定)
別添2
【MS−Japan 弊社サービス利用に関する個人情報の取り扱いについて】
本規約は、株式会社MS−Japanの各種サービスをご利用いただく上での、個人情報の取扱いご同意事項となります。ご利用の際には必ずご一読ください。
1.個人情報と利用目的
(個人情報の定義)
個人情報とは、本サービス利用等によって取得した、個人を特定できる氏名・生年月日・住所・電話番号・e−mailアドレス・履歴書・職務経歴書等をいいます。また当該情報のみでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それにより当該個人を識別できるものをいいます。
(個人情報の利用と提供の原則)
MS−Japanは、会員の個人情報を下記のマイページ各種サービス提供に必要な範囲内にて取得し、下記のサービス提供等の目的の範囲内でのみ利用するものとします。会員の同意なしに求人企業その他の第三者への開示・提供は行うことはありません。
○転職サポートサービス
○個別転職相談会
○おすすめキャリア診断
○各種セミナー
○MS−Japanが提供する各種サービスのご案内等のご連絡
○コンテンツ・広告配信等のマーケティング
○サービスの開発、改善のための分析
○お客様からのお問い合わせ対応
会員が転職サポートサービスの利用に際し、会員の意思確認の上で、個人情報をMS−Japanから応募先企業に選考のために提供する場合があります。その提供する個人情報の項目は、書類選考のために必要な、会員本人が作成した職務経歴書及び弊社所定の登録票データです。 ※応募先企業の書類選考上において履歴書が必要な場合もございます。
その提供先は応募意志を確認した求人企業の人事部門や当該求人の書類選考を行う部門です。提供手段は、書類選考を行う部門へのインターネット、電子メール、直接持参等による方法をとります。
(個人情報の利用に関する例外)
但し、次の場合に個人情報を利用させていただく場合がございます。
○本サービスのサービス向上のため、会員にご意見やアンケート・情報提供をいただく場合
2.個人情報に関する利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止等のお求めについて
ご提供いただきました個人情報に、追加・訂正等があった場合はお申し出下さい。お預かりしています個人情報を、ご本人確認の上追加、訂正、削除等をさせていただきます。
また、個人情報について開示のお申し出があった場合、弊社所定の「開示等依頼書」に基づき、ご本人である事を確認できた場合、合理的な期間内に、該当の情報を開示いたします。また開示の結果、会員から削除を求められた場合、MS−Japanの規定に従ってすみやかに、これに応じるとともに個人情報の削除を行います。尚、MS−Japanの業務に支障がある場合や業務の記録については、開示・訂正・削除依頼にお応えできない場合があります。
3.本人が容易に識別できない方法による個人情報の取得
弊社WEBサイトでは、クッキー(Cookie)を使用しております。クッキーは、会員の皆様がページをご覧頂く際に必要なシステム情報や、ご利用中の皆様を同一人物であると確認するための情報としてのみ使用しており、個人が特定されるような情報は含んでおりません。 ※ブラウザのセキュリティ設定でクッキーを無効にされている場合には、上記機能をご利用できませんのでご注意ください。
4.個人情報の外部委託
個人情報の処理・取り扱いを外部に委託する場合は、個人情報に関する機密保持契約を締結した十分な個人情報保護水準を満たした委託先を選定します。
5.個人情報に関する問い合わせ先
MS−Japanの個人情報に関するお問い合わせ先
株式会社MS−Japan
・東京本社 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム4階
Email tokyo@jmsc.co.jp
・横浜支社 神奈川県横浜市西区南幸1丁目1−1 JR横浜タワー15階
Email yokohama@jmsc.co.jp
・名古屋支社 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋 12階
Email nagoya@jmsc.co.jp
・大阪支社 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB24階
Email osaka@jmsc.co.jp
個人情報保護管理者
株式会社MS−Japan 経営管理部 管理部長
(2021年12月1日改定)
別添3
【株式会社MS−Japanの転職支援サービス利用規約】
本規約は、株式会社MS−Japan(以下「弊社」とする。)が提供する転職支援サービスをご利用いただく上でのご同意事項となります。弊社の転職支援サービスをご利用の際には必ずご一読ください。
第1条:弊社の転職支援サービス
弊社の転職支援サービス(以下、本サービスという)とは、弊社が提供する転職サポートサービス及びその他のサービスの総称です。
第2条:会員、会員の申し込み、審査
弊社の本サービス利用者(以下「会員」という)とは、弊社が本サービスの利用を承認した方のことを指します。サービス利用者希望者ご本人が本規約に同意した上で、本サービス利用の申込を行うものとします。弊社は、所定の審査により、会員として不適格と判断した場合、ご利用をお断りすることができるものとします。また、この判断に関するご質問等については回答及びその他一切の対応を行う義務はないものとします。
また、本項内容から発生する一切の損害について、弊社は何らかの責任を負わないものとします。
第3条:情報不足の場合
ご提供いただきました登録情報や職務経歴書等の個人情報が不足している場合には、本サービスを提供できない場合があります。よってご利用を希望されるサービスに対する正確な情報提供をお願いします。
第4条:機微情報の収集制限
弊社は、原則として、以下各号に定める機微な情報(以下「機微情報」といいます)を収集しません。ただし、会員自ら、弊社に対して機微情報を提供した場合は、弊社が当該機微情報を取得すること、及び弊社が会員に対する適切な職業紹介及び求人情報提供のために必要な範囲内において当該機微情報を第三者に提供することにつき、会員の同意があったものとみなします。
(1)思想、信条または宗教に関する事項
(2)人種、民族、門地、本籍地(所在都道府県に関する情報を除く)、身体・精神障害、犯罪歴、その他社会的差別の原因となる事項
(3)勤労者の団結権、団体交渉及びその他団体行動に関する事項
(4)集団示威行為への参加、請願権の行使その他の政治的権利の行使に関する事項
(5)保健・医療または性生活に関する事項
第5条:サービス停止・終了
弊社は、以下のいずれかに該当する事由が発生した場合、会員に事前に通知をすることなく本サービスを変更または一時停止する場合があります。
1.本サービスのためのシステム定期保守・更新ならびに緊急の場合
2.通常の対策では防止できない突発的なシステムの故障やウィルス被害や火災・停電等の不可抗力によりサービス提供が困難になった場合
3.その他不測の事態により、サービス提供が困難と弊社が判断した場合
また、2週間以上の告知期間をもって会員に通知する事で、その理由に関わらず本サービスを中止・終了する場合があります。
第6条:会員の禁止事項
会員は本サービスへの申し込み時、及び本サービス利用時に、以下の行為を行わないものとします。
虚偽の情報を、申し込み時や利用時に申告・提供する行為 、他の利用者や求人企業・弊社または求人企業の従業員・その他弊社の業務に関わる第三者に対し、誹謗中傷・侮辱・脅迫する行為 他の利用者や第三者に対し、財産・プライバシー・肖像権・名誉・著作権・商標権・その他知的所有権を侵害する行為 、本サービスの業務、運営を妨げる行為。または弊社の信用を毀損するような行為 、公序良俗や法に反する行為、及び犯罪的行為、反社会的勢力との関わりがある行為に結びつく、またはその恐れのある行為。
第7条:サービス提供の終了事由
弊社は、会員が本規約禁止事項に違反したと判断した場合、または、会員と弊社との信頼関係が維持できないと判断した場合等、会員として不適切と判断した場合には、MS−JapanIDの停止及び本サービスの提供を終了することができるものとします。尚、MS−JapanIDの停止及び本サービスの提供の終了・中止から発生する一切の損害について、弊社はなんら責任を負わないものとします。また、これらの場合において、その判断に関する質問等については回答及びその他一切の対応を行う義務はないものとします。
また、弊社より会員にお送りするサービス利用継続確認に対し確認がとれなかった場合や、転居先不明等の理由で弊社との連絡が不通となった場合などに、弊社の判断により個人情報を抹消させていただく場合があります、予めご了承ください。
第8条:会員の責任と免責事項
本サービスの利用及び情報提供内容は会員本人の意思と責任を持って行うものとします。会員は、登録した情報の内容(正確性・真実性・最新性等)について全責任を負うものとします。 本サービスの利用は、必ずしも求職活動や転職活動に対し有効性を持つ事を保証するものではありません。また、会員は自己責任において、入社後の労働条件等を直接求人企業と確認した後、雇用契約を結ぶものとします。弊社とは仕事内容や労働条件等の概略について求人企業の確認を行うものの、雇用契約の内容を最終的に保証するものではありません。ご了承下さい。尚、本サービスの利用から生じた一切の損害(精神的・財産的損害を含む一切の不利益)について、弊社は責任を負わないものとします。弊社は本サービスにおけるデータが消去・変更されないことを保証いたしません。必要なデータは自己の責任において保存下さい。
第9条:損害賠償責任
会員が本規約の各事項に違反して、弊社関係者または第三者に損害を与えた場合、会員はその損害を賠償するものとします。
第10条:協議事項
本規約に定めのない事項は、日本の法令の定めに従い、会員と弊社との間において、互いに誠意を持って協議の上解決するものとします。
第11条:サービス利用規約の変更
弊社は必要に応じて本規約の内容を変更することができるものとします。
弊社は変更後の本規約の内容を、弊社のマイページ、及び自社が運営する各種webサイトのトップページからリンクされた特定のwebページに掲載するものとし、掲載後直ちに変更後の本規約の内容が有効となるものとします。
(2021年10月27日改定)
別添4
【利用規約】
本規約は、株式会社レックスアドバイザーズ(以下、「当社」と言います。) が提供するサービスを利用する上での合意事項となります。ご利用になる際に、必ずご確認、ご承諾いただきますようお願い申し上げます。
第1条 (当社のサービス)
「当社のサービス」 (以下、「本サービス」と言います。) は、当社が直接にまたは当社のウェブサイトなどを通じて提供する以下のサービスのことをいいます。
1.転職支援サービス
ご登録者(求職者)に対して、当社がこれまでのキャリア、スキルや適性、さらに将来への志向性を考慮の上、今後のキャリアのご提案や転職に適すると思われる企業を無料でご紹介、またセミナーへご案内をする、職業安定法に基づく職業紹介サービスです。求人のご紹介とその範囲は以下の通りです。
(1)当社はご希望と能力にマッチする職業にすみやかに就転職できるよう責任を持って努めます。登録から入社までの転職支援サービスは全て無料です。
(2)ストライキ等が発生している求人企業をご紹介できません。また、法令に違反する内容の求人をご紹介できません。(違法でないことを保証するものではありません。)
(3)人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地、従前の職業、労働組合の組合員であること等を理由として差別的な取り扱いは一切いたしません。
第2条 (ご登録者)
1.「ご登録者」とは、本サービスの利用を申し込みかつ当社がこれを承認している方、および事実上本サービスをご利用いただいている方をいいます。
2.ご登録者は、本サービスの利用を申し込んだ時点もしくは事実上本サービスの利用を開始した時点のいずれか早い時点において、変更後の本規約を含め、本規約の定めに従い本サービスを利用することについて、完全に承諾しているものとみなされます。
第3条 (利用の申し込みと申し込みに関する審査)
1.本サービスの利用のお申し込みは、当社指定の方法に従い行うこととします。
2.当社は、お申し込みされた方について当社所定の審査を行うことがあり、この場合、当社が適当と判断のうえ、お申し込みされた方を承認した場合にのみ、本サービスのご利用についてのお申し込みが完了します。
3.当社は、本サービス利用のお申し込みをされた方、もしくは事実上本サービスをご利用いただいている方について、本サービスを提供することが不適切であると判断した場合、いつでもお申し込みを拒絶し、また本サービスの提供を停止・終了することができるものとします。なお、当社はその判断の根拠もしくは理由の開示、質問等への回答、その他一切の対応を原則行わないものとします。
4.前各項に掲げる内容から発生する一切の損害について、当社は何ら責任を負わないものとします。
第4条 (個人情報について)
1.(個人情報の定義)
「個人情報」とは、個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、職務経歴をはじめ、電話番号、メールアドレスなど個人別に付された番号・記号その他の符号、画像もしくは音声により当該個人と識別できるものをいいます。当社では組み合わせることによって個人が識別できてしまうものも 個人情報として取り扱います。
2.(個人情報の保護と管理)
当社は、代表取締役を個人情報保護管理責任者として、ご登録者の個人情報を適切かつ安全に管理し、漏洩、滅失、棄損を予防する保護策を講じています。
3.(個人情報の利用目的)
当社は、ご登録者の個人情報を、職業紹介及び関連情報提供等のために、正当な事業遂行の範囲内で利用いたします。ご登録者がご自身の個人情報を当社に提供 されるか否かは、ご登録者ご自身の判断によりますが、ご提供がない場合には、求人案件のご紹介等に支障をきたす場合がございます。
4.(個人情報の提供または委託)
当社は、以下の場合を除いて、ご登録者の個人情報を第三者に提供または委託しません。
(1)個人情報の適切な取扱いに関する事項を含む契約を結んだ求人企業に、お客様から頂いた個人情報を送付または持参により提供するなど、特定の目的のためにお客様から同意を得て提供する場合。
(2)業務委託先が、当社に代ってダイレクトメール、電子メール、またはその他手段で情報または役務を提供する場合。
(3)統計的情報を提供する目的で、各々の個人情報を集積または分析し、個人の識別や特定ができない形式に加工して、その統計データを開示する場合。
(4)法令または裁判所等の政府機関により適法な開示を要求された場合。
5.(個人情報を委託する際の守秘義務契約)
業務の全部または一部を外部に業務委託する際、当社は、個人情報を適切に保護できる管理体制を敷き実行していることを条件として委託先を厳選したうえで、守秘義務契約を委託先と締結し、ご登録者の個人情報を厳密に管理しています。
6.(個人情報の開示、訂正、削除)
ご登録者が、ご自身の個人情報に関する開示や訂正、削除を希望される場合は、当社「個人情報相談窓口」にお申し出ください。その際、当社は、ご本人確認のうえ速やかに対応いたします。
【株式会社レックスアドバイザーズ個人情報相談窓口】
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-14-3 東急プラザ赤坂9F
電話: 03-5510-1131 メール:info@career-adv.jp
第5条 (サービスの提供)
1.ご登録者は、当社が、本サービスを提供する際にご登録者に対し、電子メールやダイレクトメールおよび郵便、電話、FAX等によって連絡をすることについて、あらかじめ同意しているものとします。
2.ご登録者は、当社が、個人情報以外の情報および本サービスの利用状況などを編集し、ウェブサイト上もしくは新聞、広告、雑誌その他の媒体等に転載することについて、あらかじめ同意しているものとします。
3.ご登録者は、当社が、個人情報以外の情報および本サービスの利用状況について、当社と取引を行う協力企業、媒体社、マスコミ等が編集、発行、もしくは発売するものに転載することについて、あらかじめ同意しているものとします。
4.本条2項および3項の場合、転載された掲載物の著作権は、無償かつ当然に当社に帰属するものとします。ただし当社は、転載された掲載物について、ご登録者個人を特定し得る情報の非公開に努めるものとします。
5.前各項に掲げる内容から発生する一切の損害について、当社は何ら責任を負わないものとします。
第6条 (当社提供情報)
当社は、ウェブサイト上において提供される情報のうち、企業情報等の第三者の情報、企業広告、求人広告その他第三者より提供される情報(以下、「第三者情報」と言います。)は、それが第三者の責任において掲載、提供されるため、その真実性、完全性、網羅性、正確性、合法性、安全性、有用性、 有効性、適切性等について、何ら保証するものではなく、第三者情報から発生する一切の損害について、何ら責任を負わないものとします。
第7条 (求人照合)
当社は、ご登録者から提供を受けたお申し込み内容と求人企業が希望する求人条件とを照合しますが、検討基準や判断理由などをお伝えすることはできません。加えてご登録者から求人企業に対する応募依頼を受け付けた後、求人企業からの依頼に基づいて求人企業に代わって当社が当該求人に対する適合度合いを 判断することがあります。
第8条 (不保証)
1.当社は、ウェブサイトにエラーその他の不具合がないこと、サーバ等にウィルスその他の有害な要素が含まれていないこと、その他本サービスの提供のためのインフラ、システム等に一切瑕疵がないことについて何ら保証するものではありません。
2.当社は、ご登録者による本サービスの利用が、第三者の権利を一切侵害するものではないことについて何ら保証するものではありません。
3.当社は、ご登録者による本サービスの利用が、必ず求職、転職もしくはキャリアアップに成功する等の有用性、有効性を有することについて何ら保証するものではありません。
4.ご登録者は、前各項に掲げる内容を十分に理解したうえで本サービスの利用に同意しているものとし、本サービスの利用に際し、これらの保証がないことに よる費用や損害の発生を防止するために必要な処置(資料等のバックアップの保管、他の求職・転職手段の併用など)を、あらかじめ、自己の責任と費用において行うものとします。
5.前各項に掲げる内容から発生する一切の損害について、当社は何ら責任を負わないものとします。
第9条 (サービスの停止・終了等)
1.当社は、ご登録者において以下のいずれかに該当する事由が発生した場合、当該ご登録者への事前の通知・承諾を要せずに、本サービスの提供を終了することができます。
(1)ご登録者が本規約に定める各事項に違反した場合。
(2)転職支援サービス開始の通知を行った日から1ヶ月を経過しても、当該ご登録者から何らご連絡がない場合。
(3)正当な理由なく当社からの連絡にご返信いただけない場合。
(4)本サービスの範囲を超える要望を繰り返し行う場合。
(5)お預かりしたご登録者の個人情報が不足している場合。
(6)その他、ご登録者と当社との信頼関係が維持できないと当社が判断した場合。
2.当社は、以下のいずれかに該当する事由が発生したと判断した場合、ご登録者への事前の通知・承諾を要せずに、本サービスの内容を変更し、または必要期間停止することができます。
(1)本サービスを提供するためのインフラ、システム等(以下総じて、「システム」と言います。)について、定期保守もしくは点検、更新ならびに緊急の必要性がある場合。
(2)通常講ずべき合理的なウィルス対策では防止できないウィルスによる被害、火災、停電、天災地変などの不可抗力により、本サービスの提供が困難である場合。
(3)突発的なシステムの故障等が発生した場合。
(4)その他、不測の事態により、本サービスの提供をすることが困難である場合。
3.当社は、前項に掲げる場合の他、予告期間をもってウェブサイト上に表示し、またはご登録者に通知することにより、本サービスの提供を停止もしくは終了することができるものとします。
4.前各項に掲げる内容から発生する一切の損害について、当社は何ら責任を負わないものとします。
第10条 (ご登録者の禁止事項)
ご登録者は本サービスの利用を申し込みの際、および本サービスを利用する際、以下の行為をしてはなりません。
(1)虚偽もしくは不正確な情報を入力する行為。
(2)他のご登録者または第三者を誹謗中傷、脅迫、強要する、もしくはそのおそれのある行為。
(3)他のご登録者または第三者の著作権、商標権、その他の知的財産権を含む一切の権利を侵害する行為。
(4)他のご登録者または第三者の財産、名誉、プライバシー、肖像権等を侵害する行為。
(5)本サービスを通じて入手した情報を、複製、販売、出版その他方法の如何を問わず本サービスの私的利用の範囲を超えて利用する行為。
(6)本サービスを利用した、営利目的の情報提供活動行為、営業活動行為および布教行為。
(7)本サービスの運営を妨げる行為、あるいは当社の信用または名誉を毀損する、もしくはそのおそれのある行為。
(8)反社会的勢力等に関連する組織に属する行為、反社会的勢力に利益を与え、または利用する等不適切な関係を持つ行為、もしくはそれらのおそれのある行為。
(9)当社(当社の役員・従業員を含みます)に対する誹謗中傷、脅迫、強要その他当社の正常かつ円滑な業務に支障をきたす、もしくはそのおそれのある行為。
(10)その他犯罪的行為に結びつく一切の行為。
(11)本サービスを通じて紹介を受けた求人企業に対し、当社の承諾なく直接連絡をとり、採用選考を受けるまたは入社する行為。
(12)公序良俗に反する一切の行為。
(13)その他あらゆる法令に反する、もしくはそのおそれのある行為。
第11条 (機密保持義務)
ご登録者は、本サービスの利用を通じて知り得た当社および当社の顧客その他の第三者の秘密に属する情報(営業上もしくは技術上を問わず、その情報が 公知となった場合に情報の権利者に事実上の不利益が発生するもの全てを含みます)および他人の個人情報について、秘密として保持するものとし、自己によると第三者に行わせるとを問わず、情報の権利者の事前承諾なしに不正に損壊、滅失、公表、利用、複製、複写、開示、提供、漏洩等してはならないものとします。
第12条 (ご登録者の責任)
1.ご登録者は、自己の責任に基づいて本サービスを利用するものとします。
2.ご登録者は、本サービスの利用に際して入力された全ての情報の内容について一切の責任を負うものとし、当社は何ら責任を負わないものとします。
3.ご登録者は、本サービスの利用に基づいて得た全ての情報を、本サービスを通じた転職、求職もしくはキャリアアップなどに関する情報の収集という私的利 用の範囲内でのみ利用することができるものとし、この目的を超えて利用しあるいは第三者に対しみだりに公開してはならないものとします。
4.ご登録者は、自己の責任に基づいて求人企業に対して労働条件およびその他の契約内容を直接確認した後に、当該求人企業と労働契約を結ぶものとします。また、当社がご登録者に通知した労働条件は当該労働契約を最終的に保証するものではないことを承諾するものとします。
第13条 (免責)
ご登録者は、本サービスの利用によって転職の実現が保証されるものではないこと、および求人企業と労働条件その他契約内容について紛争が生じた場合 には自己の費用と責任において求人企業と協議の上解決することを承諾の上、本サービスを利用するものとします。また当社は、本規約の各条項に定めるものの 他、本サービスを利用したことかつ当社の責に帰すべき事由があったことによりご登録者に損害が発生した場合は、それによる直接の結果として現実に被った通 常生じる範囲内の損害に限り責任を負い、その他の損害については責任を負わないものとします。
第14条 (本規約の変更)
当社は、本規約を随時変更することができるものとします。本規約を変更した場合、変更後の本規約をウェブサイト上に掲載するものとし、掲載後1カ月経過後に本サービスを利用しているご登録者は、変更後の本規約の内容に同意したものとみなします。
第15条 (停止・終了)
1.第10条および第11条において、ご登録者に不適切な行為があると判断した場合、当社は当該ご登録者に何らの催告無しに、即時に本サービスの提 供を停止し、または終了することができ、かつこれにより発生する一切の損害について、当社は何ら責任を負わないものとします。なお、本項の定めは、当社の 当該ご登録者に対する損害賠償請求を妨げるものではありません。
2.前項の場合において、当社はその判断の根拠もしくは理由の開示、質問等への回答、その他一切の対応を行う義務はないものとします。
第16条 (中止)
ご登録者は、当社が指定、もしくは定めるところに従い、いつでも本サービスの利用を中止することができます。
第17条 (損害賠償)
1.ご登録者が本サービスの利用に際し、当社、当社の役職員、当社の顧客、他のご登録者、求人企業その他の第三者に対し損害を与えた場合、ご登録者は自己の費用と責任においてそれらを賠償するものとします。
2.前項の場合において、当社が、当社の役職員、当社の顧客、他のご登録者、求人企業その他の第三者より損害賠償請求をされた場合は、ご登録者の費用と責任において解決するものとし、当社を免責せしめるものとします。
第18条 (管轄裁判所)
当社とご登録者は、本サービスおよび本規約に関する紛争について、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とすることに合意します。
第19条 (準拠法)
本規約の解釈にあたっては、日本国法が適用されるものとします。
第20条 (一部無効)
本契約の一部が、司法権もしくは監督官庁その他の行政権による確定的な公権解釈により、日本国法令に反し明確に違法ないし無効とされる場合においても、本契約の残存部分についてはなお従前どおり有効とします。
第21条 (苦情対応に関して)
苦情の申し出があった場合は、当社の苦情対応責任者が、ハローワーク等の職業安定機関および業界団体・所管当局等、海外の提携案件の場合はその提携職業紹介機関と連携を図りつつ、迅速かつ適切にご対応いたします。
第22条 (お問い合わせ連絡先)
本規約および個人情報に関するお問い合わせについては、下記にご連絡ください。
【株式会社レックスアドバイザーズ個人情報相談窓口】
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-14-3 東急プラザ赤坂9F
電話: 03-5510-1131 メール:info@career-adv.jp
制定:2012年11月1日
別添5
【個人情報保護方針】
令和3年1月25日 更新
令和2年4月24日 更新
令和元年7月17日 更新
平成24年11月1日 制定
株式会社レックスアドバイザーズ
代表取締役 岡村 康男
当社は、厚生労働大臣の許可を受けた有料職業紹介事業者ならびに労働者派遣事業者として、取扱う全ての個人情報の保護について社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守します。 また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言します。
個人情報は、有料職業紹介事業、労働者派遣事業、求人広告媒体事業、人材業務委託事業、オウンドメディア運営事業において当社の正当な事業遂行上ならびに従業員の雇用、人事管理上必要な範囲に限定して、収集、利用及び提供し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて取扱いません。また、そのために必要な措置を講じます。
個人情報保護に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守します。
個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく事業の実情に合致した経営資源を注入し個人情報セキュリティ体制を継続的に向上させます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。
個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速、誠実かつ適切に対応します。
個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化を踏まえ、適時、適切に見直して、その改善を継続的に推進します。
本方針は、全ての従業者に配付して周知させるとともに、当社のホームページに掲載することにより、いつでもどなたにも入手可能な措置を取るものとします。
お問い合わせ窓口
個人情報保護管理方針に関するお問い合わせは、下記で受け付けております。
株式会社レックスアドバイザーズ 個人情報相談窓口 個人情報保護管理者(HR事業本部本部長)
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-14-3東急プラザ赤坂
電話: 03-5510-1131 メール:info@career-adv.jp
当社が取扱う個人情報について
株式会社レックスアドバイザーズ(当社)は、当社の有料職業紹介事業、労働者派遣事業、求人広告媒体事業、オウンドメディア事業をご利用になるお客様のプライバシーを尊重するため、以下のとおり個人情報の保護に取り組んでいます。
■個人情報の利用目的
1.個人情報の取得時における通知
お客様が当ウェブサイトまたは当社運営サイトをご利用になる場合、一部のページにおいて個人情報を収集する事があります。個人情報を収集する場合は事前、または収集時に、利用目的、第三者への提供の有無、当社の担当窓口等をお知らせし、お客様に無断で個人情報を収集することはありません。
2.直接書面以外の方法で取得する個人情報の利用目的
(1)有料職業紹介事業において提供を受けた個人情報
職業安定法等関連法令に定めのある手続への対応、登録者・求人者情報の管理、連絡、求人案件の紹介、求人者への提供、成約案件の管理、各種媒体等に掲載するための統計化と分析等を目的として、その範囲内で利用します。
(2)人材派遣事業において提供を受けた個人情報
労働者派遣法等関連法令に定めのある手続きへの対応、登録会への案内、予約および登録手続き、仕事紹介、仕事に関するご連絡、契約締結に関する業務、雇用管理、各種媒体等に掲載するための統計化と分析等を目的として、その範囲内で利用します。
(3)求人広告媒体事業において提供を受けた個人情報
問い合わせへの対応、メールマガジン配信、各種媒体等に掲載するための統計化と分析等を目的として、その範囲内で利用します。
(4)オウンドメディア事業において提供を受けた個人情報
問い合わせへの対応、メールマガジン配信、各種媒体等に掲載するための統計化と分析等を目的として、その範囲内で利用します。
(5)従業員の採用選考において提供を受けた個人情報
連絡、資料送付、選考、入社手続、入社後の人事労務管理等を目的として、その範囲内で利用します。
(6)その他当社が定款に定める一切の業務
当社商品のご提供・ご提案、市場調査ならびにデータ分析やアンケートの実施等によるサービスや商品の研究や開発のため、統計化と分析等を目的として、その範囲内で利用します。
■保有個人データに関する周知事項
当社で保有している保有個人データに関して、ご本人様又はその代理人様からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の請求(以下、「開示等の請求」といいます)につきましては、以下の要領にて対応させていただきます。
1.事業者の名称
株式会社レックスアドバイザーズ
2.当社の個人情報保護管理者
個人情報保護管理責任者 HR事業本部本部長
連絡先:電話 03-5510-1131 メール:info@career-adv.jp
3. すべての保有個人データとその利用目的
当社の保有個人データとその利用目的は以下の通りです。
有料職業紹介事業における求職者・求人者の方の個人情報
有料職業紹介事業 (職業安定法等関連法令に定めのある手続への対応、登録者・求人者情報の管理、連絡、求人案件の紹介、求人者への提供、成約案件の管理等) 遂行のため
労働者派遣事業(登録会への案内、予約および登録手続き、仕事紹介、仕事に関するご連絡、契約締結に関する業務、雇用管理等)遂行のため
人材業務委託事業遂行のため
求人広告媒体事業(問い合わせ対応、メールマガジン配信等)遂行のため
オウンドメディア事業(問い合わせ対応、メールマガジン配信等)遂行のため
セミナー参加者の方の個人情報
セミナー管理(参加者情報の管理、連絡等)のため
当社従業員採用応募者の方の個人情報
当社従業員採用業務(連絡、選考等)のため
当社従業員の個人情報
人事労務管理(社会保険手続、福利厚生、人事考課等)及び当社PR業務(当社関連記事の媒体掲載等)のため
お問い合わせ、苦情等をいただいた方の個人情報
お問い合わせ、苦情等への対応並びに紛争解決のため
4.保有個人データの取扱いに関する苦情の申し出先
【株式会社レックスアドバイザーズ個人情報相談窓口】
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-14-3 東急プラザ赤坂
電話: 03-5510-1131 メール:info@career-adv.jp
5.認定個人情報保護団体
当社は、下記の認定個人情報保護団体の対象事業者です。
当社の個人情報の取り扱いに関する苦情については、下記へお申し出いただくこともできます。
【一般財団法人日本情報経済社会推進協会 個人情報保護苦情相談室】
<住 所>〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル内
<電話番号> 03-5860-7565 0120-700-779
※当社のサービスに関する問合せ先ではございません
6.保有個人データの開示等の求めに応じる手続き
(1)開示等の求めの申し出先
開示等のお求めは、下記にお申し出ください。
名称 個人情報相談窓口
連絡先 TEL:03-5510-1131
メール:info@career-adv.jp
担当 個人情報保護管理者(HR事業本部本部長)
受付時間 9:00〜17:30(月〜金)
(2)開示等の求めに関するお手続き
電話、E-Mailによる受付後、ご本人へ『保有個人データ開示等請求書』をE-Mailで返信または郵送します。必要事項をご入力またはご記入のうえ当社宛てにご返信、ご郵送、またはご本人の来社によってご提出ください。
回答は原則としてご本人に対して『開示等への回答書』をE-Mail添付あるいは簡易書留による郵送でおこないます。
(3)ご本人確認の方法
@ご来社いただく場合 運転免許証・保険証・パスポート等をご提示いただきます。
Aご郵送の場合 運転免許証のコピー又は住民票のコピーを同封してください。
(本籍表記部がありましたら、墨塗りしていただくようお願いします)
BE-Mailの場合 メールアドレスで確認します。
※代理人受付の場合、ご本人の印鑑証明証を添付した委任状及び代理人の上記身分証明書類をご提示いただきます。
(4)手数料について
利用目的の通知または開示のお求めについて、当社は手数料を徴収しません。
2021年6月7日改定
以下のボタンをクリックすると「個人情報の取扱いに関するポリシー」に関するページが開きます。